![]() ![]() 4月から参加して本日無事に辿り着きました、ギターは3月に北村さんから学生のとき(35年前)5万円!の河野ギターを借りての演奏です 今回の感動は2人の指揮者!定演までの持って行き方すばらしいですね |
![]() ![]() ![]() が開催され出席、この日関東を直撃台風の日、中止とは全く思ない東京組、断念の九州組、中止と思う長野組 雨上がり大正池が夕焼けで見事、食後真面目な勉強会もやったよ |
![]() ![]() 羽村駅から西に3分ほど駐車場の先ポツンとお勧めのお店「まき」 大きなカウンターと奥に中小2つの座敷と10人も入ると満員となる つくね、しろ、レバー、マグロ絶品っす042-555-5039奄美大島出のマスタいいしょ |
![]() 今年の夏はうだるような暑さでした 玄関横に15年前に植えた木蓮がありますが何を勘違いしたのかポツンと咲いた 10月中に仮剪定したんですが赤い実がなってましたこれも驚き、写真撮り逃し |
![]() ![]() ![]() 実行委員無事終了しました、検討会の度に21時から勢竜(黙酔う会参照)に寄り親睦、28日までも反省会、問題提起、今後の活動の約束-真面目というか 左の写真は高橋さん撮影を無断掲載> |
![]() ![]() 「競馬にパソコンを使たい」から始まった、「ウソ本気?」13万をポンと、ん? そうなると真剣に揃えました、そう考えるとこのセット素人には揃えられないでしょうね パソコンでこんなことが楽しめるっつうのを見せなきゃ、んて゜この日仲間に「ライトサムライ」上映 |
![]() c402勉強会に出席、新参加者 「続けることは力なり」何とか続けることにアイディアを出し合う、「和を広げよう」かな でも私は落語の「まくら」話しばかりしてたような感じ、話術とコミュニケーション、んま、あるかな |
![]() ![]() 写真は練習風景ですが、この日、立川高松公民館にて小演奏会に出演してしまいました そうですね8割弾けたかなっつう感じ、でも楽しかったです 打ち上げ飲み会では10割投入、もう飲み過ぎよく覚えていません(ハハハ) |
![]() ![]() ここは東京の羽村市です、何でそこにいるかって、まあそのうち書きます 祭りはまあ普通っつうとこかな、聞くとこれから徐々に町興し しかしまあ凄いのがチューリップここはメインだけど他に公園やら軒下やらいっぱい! |
![]() 実は立川マンドリンクラブに参加することにしました ま、思い通りに弾けないんですけど、気長に北村さんから借りたギターで、えぇなんとかリハビリっす 写真は近所でまた立ち退きなんです。この家なんか知らんけど映画に出ている家よ |
![]() ![]() 先輩が2人、友人夫妻、北村夫妻、演奏は「ボッタキャーリ交響的前奏曲」これいい、帰りに先輩2人と茶店、パソコンの話し中心またまた思いっきり話してしまいました 「自分のホームページ作りたい」「じゃ参考書」→やっぱむりかな、、 |
![]() ![]() 何やってるか分かりますか土台工事ではありません、史跡調査でーす ここ立ち退いた後だからいいけど、個人だと費用は自分持ちだって知ってます? |
![]() ![]() 昨年知り合った昭島の方と新年会、今回は手打ちうどん「甚五郎」量多く旨い(写真右) 料理が出てくるまで酒もよし、周りの古い看板を見ていて飽きない 前回は大串もつ焼き「いながき」(左)が1軒目ここも旨い子袋、脳味噌なんてのがある |
![]() ![]() あけましておめでとうございます 恒例ですが府中大国魂神社に初詣、ま神頼み、あぁなんとかよくしてーーーえ 伊勢丹で樽酒の量り売り「にごり酒五郎八」を購入してしまった、うまい! |