2007-12-24(祝) マンドリン連盟主催の合奏コンクール
少し期待してたんです、立川マンドリンの素人集団にしては上手いほうと、、 プロの目からの評価を聞いて、ガッカリ!自分たちに対してより、プロの2人に対して "あなたはプロでしょ同じ目線で何評価してんのバカ" |
2007-11-24(土) 立川マンドリンクラブ第26回定期演奏会
ホームページ担当で相当目立ってますので演奏は裏方でいいと思ってるのに、今回サブトップ位置で演奏、んでも気持ちよく弾いてるいやな奴ですねー 吉田様20年ぶりです「若造の私にやりたいことやらせてくれた人」感謝です |
2007-11-17(土) 講演会
少しあきらめの心境でNPO経営情報協議会のために動く 息子が「会社変わりたい」「ん!じゃこの講演会においで俺そこに居るから」 「息子いいねぇ」ったてねぇ |
2007-10-19(金) ITCAカンファレンス2007
あのメンバーが頼めない、なんで?、しらん、意図がまったく分かってない! 「中小企業」「光が当らない音楽家」同じだよ、もっとすごいんだよ、天才でも光来ない奴、親の投資だって半端じゃない、ITCAってなーんも分かんねー集まりかよー |
2007-09-28(金) ここに住んでた
何を書こうかな、だってココに22年もいた、早くどこでもいいから引っ越したかった、多摩湖線の音ウルサかった、ボロッちい2部屋になんでか沢山の人が来た、何でだろ 「気楽だった」「面白かった」「便利だった」「若かった」これだな |

2007-05-12(土) 国分寺マンドリンクラブ第20回定期演奏会
地元に住んでるけどそろそろこのクラブやめようと思ってる、思いの違いです そんな矢先ギターメンバーが2人減るあぁどうしょう、、でも楽しく弾いてしまうんですわ 指揮者宮沢さんの選曲の妙技でしょうか「うまい」と思う 余計なことですがこの看板の「昼」の字が? |
 
2007-04-28(土) 結婚式
成人式で再会してからずーーと8年「結婚するよ」「そっ助けられないよ」「ん、大丈夫なんとかなるよ」って 農繁期なのに田舎からバス貸切で予定より1時間も早く着いて、、 いい雰囲気の思い以上の式になった |
2007-04-18(水) 指揮者宅
どことなくせっかちな指揮者、穏やかで「そっ」と居る奥様です 「メールが使えなくて困る」と言うメンバーの要請もあってPCの購入〜ひかりの接続〜 使用できるまで何とかすることになりました、けどすごいですね70代も後半に入る方ですよ |
2007-04 専任講師
ひょんなことから講師の仕事を始めた。この学校のパソコン教室、1年生クラス40人を4クラス!なんと大卒の生徒までいて、できる人から全くの人までなんです。 1年間苦労しました。でも何人かの”楽しかった!”という反応に心癒された。 |
2007-03-22(火) この写真〜何処でしょ
この1ヶ月はきつかった、「内部統制3点セット」の仕上げ、専用ソフトへの移行 最終電車もショッ中、そんな時バッタリ目の前に「えぇっもしかして小池さん!」と多分10年ぶり以上なのに普段着のまま、話が途切れずそのまま国分寺まで-- 「新丸間に合うの?」→「間に合わせるって」→「ウッそー」(笑) |
2007-02-17(木) 八王子「餃子会館」
黙酔う会を八王子でと、で懐かしいこの店少なくても15年ぶり よくマスターが「息子の料理だけど、半人前なんでタダでいいから味見して」と出してくれた 皮から手作りの揚げ餃子が絶品!よくお土産に持ち帰った--電車の中でいい匂いがしてねぇ |