
2006-11-15(土) 立川マンドリンクラブ第25回定期演奏会
今年のテーマは「イタリア」3年目の参加となる、ほぼ腕前は戻ったけど限界と思う、 これ以上うまくなるとは思えない ITCAの仲間が来てくれた、左の渡辺さんの「アンケート」がいい、初めて聴いてよくここまで書けると関心した |
 
2006-10-13(金) ITCAカンファレンス2006
3人の演奏+先輩トロンボーン奏者うますぎる佐野聡さん 控え室でPC操作--譜面入力→プリント?作成配布、すげぇ 怪しげなサングラス、、、ん!なーーーるほど |

2006-07-17(月) 出演依頼、このあと、、
今年もカンファレンスに出演してもらうことになった、委員の宮川さんにここ国立のライブ場に来てもらう、ボトル二人で1本空けたのかな、、 西国分寺で別れるとき正常!、、、なのに、なんで転んだのかな、、 救急車?勘弁してよ、、、あぁ最悪! |

2006-06-06(火) 警察官?
ITCAカンファレンス委員の方々と、「えッ!警察官?」→「路上での飲食は困ります、通報があったのでしょうがないんです、1時間後に来ますけどそのときいなければ結構です、代表で署名を」→「はい」 |

2006-05-29(月) 国立ライブ
今年は10月なんだけどどうする?と国立ライブにきてみた 一人飛び入り参加、ん?器用と言うかうますぎる、あやしい、というか トロンボーン、ハーモニカ、手?なんでもありけぇ |

2006-05-26(金) 撮影現場
家の北「七重の塔跡地」のある公園と言うか空き地、よく撮影に使われる 今度はーーーと怪獣っぽいのがいる、子供向けTVだね |
2006-04-27(木) 村上芳江写真展
築地駅近く「茶の実倶楽部5F」にて「彩花」と題して写真展、花、花、、、、です
「塩ジーが来たのよ」って証拠写真、あらホンとあの塩川ジーさんが来てました、なんで??
今日は黙酔う会ここから歩いて行きます、「秋田屋」工事中!少し離れたところで営業してました |

2006-04-22(土) 国分寺マンドリンクラブ第19回定期演奏会
西国分寺駅のすぐ「いずみホール」昼の部夜の部とまた舞台に上がりました
編曲者石渡勝氏に会い、そこで同期の宮田さん北村さんが話題になる、これも感動
「姿勢がいい」「格好いい」とうれしい褒め言葉、結構その気になったりしてます |

2006-03-22(木) 最後のたちのき
私は北口からここに来た、そのときすでに始まってた、最後の1軒がなくなっていく
跡地には桜の木が整然と植わってるけど、どうするのここって思う
今年も「もくれん」が咲いた、この花も5日と違わずに毎年咲きますね |
2006-01-18(水) 再出発記念
「会社辞めました」って、率先して新年会開催のコンタクト、+1名長野から参加 ココは私から推薦、新宿コマ劇場前「炙り屋」 土日やってること、予約なしでも十分楽しく飲み食い---このイベントの中に何度か |
2006-01-03(木) とし始め
懐かしいな、こんなことがいつまでも続くものと思ってた、、 脳梗塞から7年か、リハビリ本気にならないからだよ、早く戻ってきてよ この二人独身、何でかな |